SSブログ

言葉


 シニフィアンは、トラウマの構造を構築するときもあるし、横滑りを続けるだけのときもある。

 主体の位置を決定する働きもするし、主体を不安にする働きもする。

 あるいは、言葉は対象aのひとつなので、欲望(あるいは欲動、享楽)の対象にもなる。

 この言葉の多様性こそが、事態の複雑さを示している。

 それはつねに失敗している。

 なので、無意味だと思ったり、ある特定の史観に囚われたりする。

 それは非構造的な構造だ。

 つまり、非言葉的な言葉だ。

 例えば、父性的なものが崩壊した後に、何が続くかというと、その崩壊が続いていくだけだ。

 構造は崩壊するが、その崩壊という「構造」は瓦礫として残る。

 いくらかの再建築を試みようとする多様な動きはあるだろうが、それらは叶わない。

 叶わないことを嘆くのではなく、叶わないことを認めていきたい。

 そして、そこにまったく手掛かりが無いわけではない。






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント