SSブログ

角換わり将棋


 最近の角換わり将棋は、一手損か振り飛車が多くなっている。応用形としてゴキゲン中飛車やダイレクト向かい飛車という流れもある。

 角換わりの特徴というと、手が狭いことと手詰まりになりやすいことだ。だから手損してもそれほど不利にはならない、というのが根底にある。

 「手詰まり」という独特の「閉塞感」を打破するのは「研究」しかない。

 あと角換わりは誘導しやすい。なので、藤井九段の角換り四間飛車や丸山九段の一手損角換りは実現率が高い。

 この手詰まり感覚は、しかし将棋の特徴なのかもしれない、と考えるようになってきた。どう指してもよくなる感じがしない、という感覚は相手も同様だから、実はチャンスだ。どう指したらよくなるかわからない、というのは、読まずに感覚で自由に指しても構わない、という可能性がある。

 将棋の広がりを、手が狭い場面でも発見できるはずだ。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0